記事一覧

2012.5.21 金環日食:社員H

ファイル 95-1.jpg

 写真クリックで拡大です. ここへは 「戻る」 ボタンで戻ってください.

 平成24年(西暦2012年)5月21日早朝の金環日食,皆さんはご覧になりましたか?
 私は深谷市(旧:川本町)で見たのですが,ご覧の通り,無事に観望することができました.
 埼玉県ではだいたいAM7:35分くらいが金環の中心時間(食の最大)で,写真は7:36分に撮影したものです.

 天文趣味人の私としては,広く一般の方と,天文現象で共通体験を持てるというのは幸せです.
 6月6日の,金星の日面通過も,日食グラスを購入された方は見ていただけたらと思います.

 日食グラスと言えば,仲間内で持ち寄って,いろいろ比べたのですが,一番秀逸だったのはアストロアーツの天文雑誌「星ナビ」6月号付録のA5判「日食観察プレート」でした.これは像のキレも明るさも丁度良かったです.

雪が降ってます:社員H

ファイル 94-1.jpg

 写真クリックで拡大です. ここへは 「戻る」 ボタンで戻ってください.

 午後の仕事開始前に1枚 (社内です).

昨夜から未明にかけての雪で:社員H

ファイル 93-1.jpgファイル 93-2.jpgファイル 93-3.jpg

 写真クリックで拡大です. ここへは 「戻る」 ボタンで戻ってください.

 昨晩は遅くまでの残業を予定していましたが,PM8時過ぎで早くも積もりだしたため,急所帰宅.
 朝には見事な銀世界 → 写真.

1.ワイパーを上にあがった状態で止めておくと,こうなるんですねw

2.付近の道路はかなりの渋滞.

3.会社に到着しての1枚.なんか美しい.

 昨日は自動車通勤でしたが,今日は自転車通勤にしました.
 その方が時間が読めるので.
 ただ,自転車はお湯で解凍する必要がありましたw

忘年会~今年を振り返り:社員H

ファイル 92-1.jpg

 年末は、お食事会で締めるのが当社の通例です。
 (昨年もそうだったのですが、写真は馴染みの豚カツ屋さんにて)
 若干名が出席できませんでしたが、ほぼ全員です。

 さて、今年ですが、どうしても震災の話になります。
 当社は福島に支店を出していたこともあり、被災地関係者も多いです。
 「役場から河川修繕をしてという依頼を受け、燃料もないので手作業でやっているが、飲むものも食べるものもない」という連絡が入り、食料・物資を届けたり、数日ですが人手を派遣したりすなどしました(知り合いのいる若干数の企業を支援するという形)。
 また、それぞれ義捐金を集めたり出すなどしました。

 復興や支援はまだまだこれからですが、来年は良い方向へ向かって欲しいと願いつつ、とりあえず区切りとなりました。

10月りゅう座流星群(旧ジャコビニ群):社員H

ファイル 91-1.jpgファイル 91-2.jpg

 写真クリックで拡大です. ここへは 「戻る」 ボタンで戻ってください.

 久々に星を見に出かけました.
 目当ては、10月りゅう座流星群(旧ジャコビニ群)です.
 残念ながら日本ではほとんど見られなかったようですが,なんとかかんとか1枚だけ写ったようです.
 放射点 (流星が出現する方向) が地平線に近いので,流星は,写真の左下から上方向に流れたはずです.
 2枚目の写真は,1枚目に撮影位置の説明を加えた物です. 説明の通り,天の北極方向にカメラを向けました.

http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/special/123
 ↑他の方も 「本物」 は暗い流星が多いようです.
 (別の群 or 散在流星の写真もあるように思います)

 あ,これも,「先方から飛んできてくれないと」 の写真でしたw

飛んでくる件:社員H

ファイル 90-1.jpgファイル 90-2.jpgファイル 90-3.jpgファイル 90-4.jpgファイル 90-5.jpg

 写真クリックで拡大です. ここへは 「戻る」 ボタンで戻ってください.

 先方が会社の敷地内に飛んできてくれるから写真が撮れる件.

 1~4枚目は蝶ですが,向き合って口を伸ばしたりしていました.
 求愛? ・・・なのでしょうか. 謎です.

 5枚目は招かれざるやつら.2007年の7月と9月にも蜂の写真をUPしましたが,今見ると両者は違うようで,今回のは2007年7月と同じようです.
 駆除を考えなければいけません・・・.

メイキング:社員H

ファイル 89-1.jpgファイル 89-2.jpgファイル 89-3.jpg

 6月23日の,めざましテレビ 「ココ調:リカバリージャパン⑥液状化で傾いた家の修復」 で,当社が協力した液状化映像が使用されました.

 今回の1枚目・2枚目はモニター画面を写した物です.

1枚目:前回の 「取材」 1枚目の写真に写っているオモチャの家がチョイ出w

2枚目:液状化実験のスイッチオン・・・の,撮影風景が3枚目.
 小型水槽の下で振動を発生させているのは,あんま機です.

取材:社員H

ファイル 88-1.jpgファイル 88-2.jpg

 今日,当社はTV局の取材を受けました.
 地盤の液状化についてです.
 シビアな内容についての地道なネタ集めに頭が下がります。
 そして見たことがあるマイクを前に,熱く語る社長! (写真参照)

 そういうのを見ながらも,「あのビデオライトだけでも私のカメラと同じくらいの値段なんだろうなあ」 と考えてしまう,社員Hなのでしたぁ.

コゲラの雛4羽:社員H

ファイル 87-1.jpgファイル 87-2.jpgファイル 87-3.jpgファイル 87-4.jpg

 写真クリックで拡大です. ここへは 「戻る」 ボタンで戻ってください.

 コゲラの雛 (4羽!) を,当社社屋内から見ることができます.
 撮影 (ビデオからの切り出しですが) は昨日 (18日) です.


 追記
 この日 (19日) の午後,4羽とも巣立ちました.
 私は打ち合わせで外出していたため見ることができませんでしたが,15分間程度の出来事だったそうです.

コゲラの♂♀:社員H

ファイル 86-1.jpgファイル 86-2.jpg

 写真クリックで拡大です. ここへは 「戻る」 ボタンで戻ってください.

 社内で詳しい人に聞くと,コゲラの♂♀の判断は難しいが,後頭部に赤い部分の有る無しで判断できるとのこと.
 写真はビデオ映像からの切り出しですが,後頭部に赤い部分がある個体 (おそらく♂) と無い個体 (おそらく♀) が確認できました.

ページ移動